memo

 3日後。

8年住んだこの街を旅立つ。 この週末、ついに6年半働いた仕事場を後にした。 これは単なる休憩なのだ、とココロの中では言い訳しているが、 ある場所から旅立って行く、という時にはそれなりの覚悟が必要だ。 いつだってそれが最後かもしれない。もし、ま…

 ネットで伝えられないもの

おとといBarで知り合いがビール片手に、人間の五感のなかで、嗅覚と触覚は記号化できないんだ、とかなんとか言っていたのが頭の隅に引っかかっていたのだけれど、それは要するに においとさわった感覚 はネットで伝えられない、ということなんだ、と急に腑に…

 no読書な日々(たまにはいーか。)

←by http://weheartit.com/ 5月はドイツもゴールデンマンスとでもいうのか祝日が3日もある。日本のようにつづけてある訳ではなく、とびとびに3回。ドイツ語では中1日あいている祝日(木曜日か火曜日が祝日の時)のとき、中の日(この場合、金曜日や月曜…

とりあえず。

こっそり、復帰させときます。

googleデザインの10か条

うーむ。ちょっと前に流行ってたらしい記事。 記事のリブログは避けようと思いつつなんか気になるのでメモ。 いつもどこかで気にしているコトががつーんとすっきり表現されていたので。 建築だってきっと速い方がイイよなあ?! Google's Design Guidelines1…

 アルタ前?

久々に,この人の日記で笑った。 「アルタ前のアルタは、ここのことでしょうか?」 ああやっぱり,この人の書く文章が好き。平然として、とっても変なところに引っかかってくるところ。 昔、学部の学生だった頃、この人の書いたエッセイ「牛への道」があまり…

in the bar

ダンスをみたあと、みつけたBar。 無造作にさがる電球の群れのそっけなさ。 この街に住む数少ない同業者の友人と、久々にとりとめない話を、とりとめない空間で。

ダンスダンスダンス!

昨日、久々にダンスをみにいった。3人の気鋭(らしい)の振り付け家による3つの作品を某M市立劇場付きダンサーたちがおどる。 Ko"rpersprachen=身体言語 というシリーズ。1つはフォーサイスの96年の作品で、やっぱりどれよりも面白かった。 (他の2つは…

 Bignessの最果てへ

LINKED HYBRID by Stiven Holl今読んでいる本はなかなか時間がかかっているので、日々目につくものなどを。 世界はどこへ行くのか? これは本当に現実なのか? 〈ビッグネス〉は破壊する。だがそれはまた、新たなはじまりでもある。それは、壊したものを組み…

トキを刻む・・・

Download: DROPCLOCK (win/mac) yugo nakamura氏の新作スクリーンセーバー。 お気に入りの音楽をながして、ぼーっと眺めながら別世界へトリップ。 目がはなせなくなってしまって、スクリーンセーバーの意味なし・・・。 やっぱりこの人はスゴイ。see→http://…

サンタの家

ドイツの子供なら誰でも知っている一筆描き遊び。 同じ点は何度通ってもいいけれど、同じ線は1回しか通ってはいけませヌ。 1.Das 2.ist 3.das 4.Haus 5.vom 6.Ni- 7.ko- 8.laus! 1筆づつ、ダス→イスト→ダス→ハウス→フォン→ニ→コ→ラウス!といいながら描きマ…

 祝/メモ

ミニ昇給。いいかげん、本とCDだけにお金を使うのをやめて、春だし、服を買って髪を切ろう。と思った、3月の給与明細。 とはいえ、今日日本から届いた荷物に入っていたピアノ特集(3月号)のEsquireを見てたらまたCD欲が・・・。 昨日からのリンクをぼちぼち…

 休みの後に。

5日間、復活祭休暇でしばし世間から隠遁。それにしても、なぜこの時期に雪?気温がマイナス?もう桜だって咲いているのに・・・ 突然ですが、講談社新書の装丁の話。これにやっぱりココロをいためている人は沢山いたのだ。某超有名ブログで記事を見つけて今…

 自然のつくりしもの

とてつもなく圧倒的な時がある。 昨日、新しい仕事の敷地を見に行った。 その敷地を遠く眺めると、古い木立があった。 コレを目の前にして、私たちがこれからできることとはなんだろう。

 雨のち氷柱?

今日のグーグル天気予報。 こういう天気があるのかしら? つららかなー?また寒くなるのー??? 今週は金曜日からイースター休暇だというのに・・・

 wirelessよりwired?

家の中のLANをワイヤレスからコンセント経由のLANに替えたら、ネットがものすごく速くなった・・・。やっぱりつながってるって速いのか?

 数字とのつきあい

前に数字の手触りのことを書いたけれど、今日もやっぱりこれに助けられる。 1年分の電話代を同居人と割るのだけれど、彼の作った計算書の合計がなーんとなく高い。ちょっとの差だけど、1ヶ月約○○ユーロX12でそんな合計にはならないでしょ、とすぐにピンと…

 おおいなる勘違い

今日まで長いあいだ、Rob Krierという建築家とAlain Robbe-Grilletという小説家を同一人物なのだと思っていた。 そういうマルチな活動をしている人なんだと、勝手に。気がついてみるとすごい間違いデスね(汗 カタカナでは ロブ・クリエ と (アラン)・ロブ=…

中国4000年の歴史のかなた

月曜日にちょっと凹むできごとがあって、まだまだ自分の交渉能力の低さを実感。 人を説得するときには自分が感情的になったらだめなのだ。 自分の利益のことを考えているうちはまだ小さいのだ。 でも一緒に仕事をしてきたあの人もやっぱり最後はそこまでの人…

 今日のひとこと

やりはじめないと、やる気はでません。 脳の「側坐核」が活動するとやる気がでるのですが、 側坐核は、何かをやりはじめないと活動しないので。 「海馬」より ちょっと手帳を見返していたら目に留まった一言。 やりはじめないといけないのですね。はい。 あ…

 1000冊の本

だいたい私の読書ペースは平均で月に4,5冊(娯楽系をいれればもうちょっと。)というところなので、これは1年に50-60冊という計算になる。このペースで例えば1000冊本を読む為にはどれくらいかかるのか、とふと考えてみた。ゆっくり読んでも1000÷50=2020年だ…

it's not モノンクル but モノクル!

MONOCLEという雑誌の名前を某編集者のblogで見て、仕事帰りに中央駅の雑誌スタンドにひとっ走り。Wallpaper*を創刊したタイラー・ブリュレさんという人が去年からたち上げた新しい総合政治経済カルチャー雑誌。3月号は創刊1周年記念号だった。去年からかな…

 下道(したみち)

ほとんどの週末はこの街から3時間ほどはなれた某観光地で有名な街で過ごしている。(だから週末はネットにつながない。)その街のaltstadt(旧市街)にはhauptstrasse(メイン通り)とunterstrasse(下通り)という2つの通りがあって、そのunterstrasseには飲み…

 体力作りの春です。

あったかいので、久々に自転車で通勤してきたら頭が・・・。酸欠。 そしていつも血があんまりいってない欠陥(いや血管)にどどーっと血が流れて、いたい・・・。 週末、2年くらい行方不明になっていた知り合いの居場所(働いているレストラン)を やーーー…

週末だからといって・・・それでいーのか→私?

昨日からTwitterとTumblrをものすごく今さら使ってみるテスト中。 ただ、Tumblrが仕事中のメモ帳に便利そうだから。Twitterはついで。 GoogleのNotebookより便利だったらこっちに移行しよう。 (↑単に整理しきれなくなった外付けHDを見捨てて新しいPCに乗り換…

 新しい積読攻撃・・・

1月に日本から帰国する前に安い書籍便(本の船便)で送っておいた本が1ヶ月半の時を経て、一山届いた・・・。 は、は、は。 こっちには限られた本しか持って来ていないし、帰国するたびにKoffer(スーツケース)に詰めて持って帰れるだけ持って帰って実家の…

 くにっと?

週末のとある男女の会話: jiu 「それで、そのパイプがknickenしててさー」 相棒「knicken(くにっけん)?」 jiu 「だから、パイプが くにっと 曲がってるってこと」・・・?! 2人、やがて大爆笑。 ううう、全然気がついてなかったぞ・・・。 こんなによく…

101101101的世界

今日書く予定だった別の話用にLinkを探していて昔のブックマークを手当たり次第に開いていたら出て来たモノ。 101101101的flash animation。 http://samorost2.net/psyride/ でも多分この人たちの神髄はこっち。 http://samorost2.net/plantage/ しばし不思…

 読み途中のものたちetc.のメモ

・レイアウトの法則(20080131) これは読了したけれど、結局前半の方がおもしろかった。後半の対談は読んでみたら昔10+1で読んだことがあったのを思い出した。 アフォーダンスの考え方をデザインに使えるのか?という問いには結局あまり上手く答えていない…

101101101=?

きのう見た夕日。 101101101はなんと2進法(binary=バイナリ)で 365 なのだと判明。 コンピュータにとっては365。偶然選んだ数字だったのに、なんと日記にふさわしい数なんだ。 このシンメトリーに並んだ1と0の数列と、地球がタイヨウの周りを一周するのにか…