2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 レイアウトの法則

内容よりタイトルと本の装丁が気になって買った本。ジャケ買いならぬ装丁買い。タイトルにふさわしく本文のデザインも凝りに凝った杉浦康平風。(今よく見たらお弟子さんでした。最後にその装丁家との対談も入っている。) さて、5年前買った当時は大学院生…

 チェーホフ/桜の園

このところ積読削減強化対策中なので、とにかく5mm以下の厚さの文庫本からやっつけている。かれこれ神田の古本屋で買ってから10年以上も読んでいなかったチェーホフ「桜の園」を読んだ。なぜこれを買ったのかといえば、同名の吉田秋生の作品の中心モチーフだ…

 進化しすぎた脳

記憶力増強計画の一環で読んだ「進化しすぎた脳」の読書メモ。 対話形式なので目の眩むようなグルーブ感と後書きに池谷先生は書いているのだが、はっきりいって前作より断然読みにくかった。生徒達が私が疑問に思うことを質問してくれないので、なんだか話が…

101101101=?

きのう見た夕日。 101101101はなんと2進法(binary=バイナリ)で 365 なのだと判明。 コンピュータにとっては365。偶然選んだ数字だったのに、なんと日記にふさわしい数なんだ。 このシンメトリーに並んだ1と0の数列と、地球がタイヨウの周りを一周するのにか…

 ダージリンな午後

今週末は、ちょっと仕事があったのででかけないで家で過ごす。 結構早く仕事が片付いてしまったので、部屋の模様替えをしたり本を読んだり 近年にめずらしく、のんびりしてしまった・・・。 読んだのははじめてよんだモリミトミヒコ氏。 読み始めから、ちょ…

ヤドリギ

こっちに来たばっかりの頃、ヤドリギを鳥の巣だと思っていた。 ドイツの木には鳥の巣が多いね、と誰かにいったらあれはヤドリギ(mistel)だ、と。 ヤドリギといえば、ドラえもんの道具で誰かの家に勝手に泊まれるという奴しかしらなくて、本当にみたのは こっ…

 ケンチクとは。

Isolated Building Studies http://www.flickr.com/photos/metroblossom/sets/72157594559122599/ なぜか時々思い出して見ている写真集。これをみていると、いろいろ細かいことを 考えているのがバカらしくなってくるけれど、でもなぜか居住まいを正されるよ…

natural morning !?

帰ってきてから時差ぼけだったのをいいことに、「睡眠論」に書いてあった、目覚ましなしで起きる、というのに挑戦している。朝は苦手、が私の30年来の看板名詞だったのに、やろうと思うと結構できるものでびっくり。起きようと思って寝ているとちゃんと6時間…

 記憶力増強計画

さて、2つ前の日記でもふれた「記憶力を強くする」を週末の電車で読み終わって、ただいま相棒のところから借りてきた「進化しすぎた脳」で通勤中。カラマーゾフを読み終わってからというもの、なんだかどんな本もすらすら読めてしまうので、うれしい。 そも…

 少女漫画的妄想

友達からもらった録画DVDになぜだか入っていた「ただ、君を愛している」 というスーパー青春映画を見てしまった・・・。30も超えるとこういうのは ちょっと照れちゃいますね(汗 ふと、私が10代だったころの妄想に多大なる影響を 与えていた吉野朔実の「少年…

2007年からのおくりもの

帰国前に頼んでいたCDが帰国すると私の机に届いていた。 忘れていたものが届いていると、ちょっとうれしい贈り物。 去年はそれにしてもずいぶんとピアノ曲のCDを聴いたけれど、 これ、ポリーニのショパン:エチュード集は極めつけで、最高だった。 なにしろ…

記憶力と睡眠

2ヶ月ぶりに開いたほぼ日で読んだ池谷氏の睡眠の話が あまりにおもしろかったので、昨日からこの話に頭が占領されている。 「記憶力を強くする」という題名に惹かれて年末偶然買ってきていた池谷氏の本を 今朝は、早起きまでして読み始めた。(時差ぼけが直ら…

 たそがれの海と新年

ドイツに住むようになってからはじめての1ヶ月以上の帰国になった。 1ヶ月もいると里心とでもいうようなものが出てくるのか、どうも 帰ってきた、という実感がない。でも、確かに私はまたはるばる地球を半回転 戻した、ドイツのアパートの5階に帰ってきた。…